じっくり撮りたいを求めて
どもっ!ゆーきです!!
先日、船を出す機会があったのでカメラを持ち出して
撮りたいなっと思ってた魚たちを撮りに行ってきました〜

スミレナガハナダイ幼魚は何回も見に行ってしまうので
やっぱり好きなんだなぁと。
一人だったのでじっくり粘ってあくびシーンも。

たまたま見つけたカンザシスズメダイ幼魚
大崎めっちゃおるな〜
幼魚は行動範囲が結構限定されるのでじっくり観察すれば
かなり寄りやすいですよ〜

クマノミのアンバランスな腹鰭が可愛いですよね〜
小さいイソギンチャクにかなりの幼魚がついてましたが
彼らはこの後どれくらいここに残れるんでしょうか、、、。

この穴の中はよくバイオレットボクサーシュリンプがつきますが
つきやすい場所、そうじゃないとこがあるんでしょうか?

もう少し寄りたかったけどなかなか寄れなかったなぁ〜
感覚ですが魚も人慣れする気がしますし、ハゼ類の幼魚は特に敏感な気がします。
今回は撮りたいものをじっくりと撮る日でしたが
次回はテーマを持って撮っていきたいなと思います。
今日もほんまみーふぁいゆー!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
ガイドブログ2025年6月14日6/14ガイドブログ『今日は南風が強い!マンタの調子は、、、』
講習ブログ2025年6月9日6/9OWD講習ブログ『今日も夏日!OWD講習も気持ち良い〜』
講習ブログ2025年6月8日6/8OWD講習ブログ『沖縄梅雨明け宣言!早ない???』
ガイドブログ2025年6月7日6/7ガイドブログ『今日は夏日だ!ワイドデイ!!』