4/9ガイドブログ『見たいなら探すんだ!』
お天気:曇り 風:南3m 気温:25℃ 水温:23.4℃
どもっ!ゆーきです!!
今日はHさん最終日です!
晴れ予報なのにどんより曇り空。南風なのに肌寒い。。なんで??
春の変わりやすい気候だからか天気予報が全く当たりません。。
穏やかで行きたいところに行けたので全く文句ありませんがね〜
ということで!名蔵湾3ダイブ全部60分たっぷりダイビングです笑
今日はHさんに甘えて自分も一眼レフ引っ張り出しました。ありがとうございます!

オヨギイソハゼ婚姻色がこの時期だけしか見れない?のでじっくり観察してきました。
たくさん撮ったので今日はこの子多めです。笑
実は今まで婚姻色の存在は確認することができず、、。
他ショップさんのブログをネットサーフィンし、今時期か!と探し回ってたわけです。
しかしですね、探せども探せども見当たらない。。
僕の中では一種の都市伝説化しておりましたが少し遠めに観察するとこれかなぁ?と。
婚姻色や!となる個体もいましたがすぐに色が落ち着きます。
なので上の写真のように少し婚姻色?となってしまうんですね〜
奥深い、、、、

アカメハゼ幼魚は今日も!スケスケですなぁ〜

これはどうや!!!?
目視したより臀鰭が薄い気が。ネットで見るやつはもっと濃いんだよな〜

この白い粒々は何??婚姻色なの??笑
ギャラクシーみがすごい。

むっちゃでかくて思わず撮ったニセアカホシカクレエビ
過去1でかかったな

せっせとお世話のカクレクマノミさん
砂地に移動しまして

100mmに安いクローズアップレンズの限界を感じますね。新しいのほしい。。
探すのにも少し手こずったし。この時期はホストの葉っぱが少なく感じます〜
ポイントによるのかな?

タツノイトコはじーっと大人しいので撮りやすい。。

なんで着底しませんか?ヒメイカちゃん
時期が早いのかちっちゃい個体です。

ふわふわ泳ぎ回って体力がすごい。。
ラストはオリジナルの内湾ポイントへ〜

コガタハナビヌメリのディスプレイがみたいっ!!!
3匹ぐらいいましたが平和やったなぁ。。

ぱきぱきになったクロスズメダイ幼魚。
この時Hさんはヤスジチョウチョウウオと遊んでいたのを僕は後で知りました。泣
ほんまのラストですよ、、、、

どや!!!
まぁこれで一旦納得します!
見つけれるようになったのがうんと進歩なので!
撮るのは皆さんにお任せしますね〜!
Hさん連日ご参加ありがとうございます!!
また夏にお待ちしてまーす!!
今日もほんまみーふぁいゆー!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年4月17日9月開催!クマさんのマーチライトトラップイベント!
ガイドブログ2025年4月16日4/16ガイドブログ『今日は乗合させてもらって体験ダイビング』
ガイドブログ2025年4月11日4/11ガイドブログ『日に日に日焼けが気になります、、、』
ガイドブログ2025年4月10日4/10ガイドブログ」『今日は午前中のみのコースで♪』